矯正歯科治療は公的医療保険適用外の自費(自由)診療となります。
お口の中を診査し、簡単に問題点、矯正治療の概要(矯正装置の種類、治療方法、期間、治療費など)を説明します。矯正治療についてわからないことや不安なことがございましたら、何でもご相談ください。
診断に必要なレントゲン、歯型、かみ合わせ、顔面写真、口腔内写真、唾液検査(サリバテスト)などを行います。
精密検査の結果をご報告いたします。現在の状況、そしてどのような治療をしていくのかを説明し、治療計画に同意いただきましたら、治療開始となります。
矯正装置を装着します。歯科医師、歯科衛生士の指示のもと、美しい歯ならびと良いかみ合わせを目指して頑張りましょう!!
矯正装置を外し、正しい歯ならびの状態を保つための装置(保定装置)を装着します。かみ合わせが安定したら、保定装置の装着時間を減らしていきます。3ヵ月から6ヵ月に一度、かみ合わせのチェックや歯のクリーニングを行います。
矯正歯科治療は公的医療保険適用外の自費(自由)診療となります。
治療方針を決定する為の検査・診断料です。レントゲン、歯型、口、顔の写真をとり、コンピューター解析を利用した骨格分析及び治療のシミュレーションを説明させていただき、最適な治療プランをご提案いたします。
料金 | 治療期間の目安 | 治療回数の目安 | |
---|---|---|---|
成長期治療 | 550,000円 | 2年~5年 | 24~36回 |
成人治療(表側の装置) | 715,000~880,000円 | 2年~3年 | 24~36回 |
成人治療(見えない矯正) | 1,100,000~1,320,000円 | 2年~3年 | 24~36回 |
治療の内容によって異なりますが、診断を終えてから金額をお知らせいたします。
※矯正料金に関しては分割払い可
矯正治療中は毎回お支払いいただきます。
矯正治療前後定期的(3ヵ月~1年毎)に検診いたします。